2007年12月07日
地鎮祭
地鎮祭の当日は朝の9時半ごろに現地に行くと、既にアイフルホームの営業担当と現場監督、
神主さんとその奥さんらしき人の4人で祭壇を準備したり、
土地の4隅に笹を立てたりの準備をしてました。
地鎮祭を行う準備ができた様子。

地鎮祭を始めるときに神主さんがラジカセを取り出してきたと思えば、
ラジカセから雅楽が流れてきました。
まるでお正月の神社にいるような感じでした^^;
地鎮祭は神主さんが「ほぉ~~~~~~~~~~~~~」っと奇声のような声をあげ始まりました^^;
奇声とは失礼ですね^^;
何かの祝詞を読み上げています♪

施主であるポルテが盛り土を「エイ、エイ、エイ」と鍬で削ります♪
メタボですが何か!???^^;

この白いお供え物のような箱にも神社の土が入っていてこれを基礎工事のときに、
一緒に家の中心にお供えして埋めてしまいます。

無事神主さんに御祭祀料、アイフルホームのお2人にご祝儀を渡し、
とりあえずは滞りなく地鎮祭も終わりました♪
この後、アイフルホームのお2人とご近所のあいさつ回りに行ったり、
お昼も一緒に食事に行き、家に戻って1時間ほど今までの仕様追加の金額の確認や
電気工事の配線の打合せをしてこの日の予定を全て終了しました。
PS.
地盤が固くなかなか杭が打てず悪戦苦闘するアイフルホームの担当さんと現場監督さんです^^;
ほんとご苦労様でしたm(_ _)m

神主さんとその奥さんらしき人の4人で祭壇を準備したり、
土地の4隅に笹を立てたりの準備をしてました。
地鎮祭を行う準備ができた様子。

地鎮祭を始めるときに神主さんがラジカセを取り出してきたと思えば、
ラジカセから雅楽が流れてきました。
まるでお正月の神社にいるような感じでした^^;
地鎮祭は神主さんが「ほぉ~~~~~~~~~~~~~」っと奇声のような声をあげ始まりました^^;
奇声とは失礼ですね^^;
何かの祝詞を読み上げています♪

施主であるポルテが盛り土を「エイ、エイ、エイ」と鍬で削ります♪
メタボですが何か!???^^;

この白いお供え物のような箱にも神社の土が入っていてこれを基礎工事のときに、
一緒に家の中心にお供えして埋めてしまいます。

無事神主さんに御祭祀料、アイフルホームのお2人にご祝儀を渡し、
とりあえずは滞りなく地鎮祭も終わりました♪
この後、アイフルホームのお2人とご近所のあいさつ回りに行ったり、
お昼も一緒に食事に行き、家に戻って1時間ほど今までの仕様追加の金額の確認や
電気工事の配線の打合せをしてこの日の予定を全て終了しました。
PS.
地盤が固くなかなか杭が打てず悪戦苦闘するアイフルホームの担当さんと現場監督さんです^^;
ほんとご苦労様でしたm(_ _)m

Posted by ポルテ at 08:57│Comments(4)
│着工まで
この記事へのコメント
お~
見れば見るほどなつかしい~
見れば見るほどなつかしい~
Posted by UDマン
at 2007年12月07日 22:36

UDマンさん、ありがとうございます。
僕ももぅ一度家作りをしている感じです^^;
僕ももぅ一度家作りをしている感じです^^;
Posted by ポルテ
at 2007年12月07日 22:59

はじめまして!アイフルホームで建設予定のものです。
今週末地鎮祭なので、勉強になりました。
教えていただきたいのですが、地鎮祭と上棟式、両方とも営業マンに祝儀をわたすのでしょうか?
今週末地鎮祭なので、勉強になりました。
教えていただきたいのですが、地鎮祭と上棟式、両方とも営業マンに祝儀をわたすのでしょうか?
Posted by ろんころ at 2008年02月13日 12:45
ろんころさん、ありがとうございます。
うちは地鎮祭、上棟式もアイフルホームの担当、現場監督が立ち会いましたので、
ご祝儀はお渡ししました。
ご祝儀は特に渡さなくてもいいと思いますし、ろんころさんのお気持ちじゃないでしょうか?
もらったから、もらわなかったからと言って今後の対応が変わるということも
無いと思いますよ^^;
うちは地鎮祭、上棟式もアイフルホームの担当、現場監督が立ち会いましたので、
ご祝儀はお渡ししました。
ご祝儀は特に渡さなくてもいいと思いますし、ろんころさんのお気持ちじゃないでしょうか?
もらったから、もらわなかったからと言って今後の対応が変わるということも
無いと思いますよ^^;
Posted by ポルテ
at 2008年02月13日 22:20
