2008年04月30日
玄関手すり 着工115日目
着工115日目は、玄関手すりが取り付けられました。
細かい作業はまだ残ってはいますが、これで全ての作業は終わりました(^o^)
無事ポルテ家も完成です♪
明日はいよいよ引渡しです。
▼玄関手すり

▼1階トイレの手すり

1階トイレの手すりは前回紹介した時にはまだ取り付けられていませんでした。
細かい作業はまだ残ってはいますが、これで全ての作業は終わりました(^o^)
無事ポルテ家も完成です♪
明日はいよいよ引渡しです。
▼玄関手すり

▼1階トイレの手すり

1階トイレの手すりは前回紹介した時にはまだ取り付けられていませんでした。
2008年04月29日
玄関網戸 着工114日目
着工1114日目は、玄関網戸が取り付けられました。
その前に着工1112日目は、再美装(クリーニング)が入りました。
これで2回目の美装(クリーニング)です。
ワックスも2度かけてもらっていいかなぁ~って思っています^^;
それでは玄関網戸のお話に。。。
玄関網戸はTOSTEM製でサッシと同じシャイングレーのようでした♪
商品名:しまえるんですⅡ
玄関網戸は奥さんの希望で夏は玄関を網戸にして風を通したいそうです。
そのために玄関入って階段を上がった所の窓も標準より大きくなっています。
またキッチンから洗面所にかけてのドアも開けっ放しがし易い引き戸になっています。
▼玄関網戸が収納されている状態

▼玄関網戸を使用している状態

▼網戸のアップ

その前に着工1112日目は、再美装(クリーニング)が入りました。
これで2回目の美装(クリーニング)です。
ワックスも2度かけてもらっていいかなぁ~って思っています^^;
それでは玄関網戸のお話に。。。
玄関網戸はTOSTEM製でサッシと同じシャイングレーのようでした♪
商品名:しまえるんですⅡ
玄関網戸は奥さんの希望で夏は玄関を網戸にして風を通したいそうです。
そのために玄関入って階段を上がった所の窓も標準より大きくなっています。
またキッチンから洗面所にかけてのドアも開けっ放しがし易い引き戸になっています。
▼玄関網戸が収納されている状態

▼玄関網戸を使用している状態

▼網戸のアップ

2008年04月28日
完成内覧会 着工109日目、110日目
着工109日目、110日目は、完成内覧会がありました。
完成内覧会は週末の土日で、新聞のチラシもポルテ家の地域に入っていました^^;
土曜は人もまばらだったようですが、日曜日は人もたくさん来ていたようです。
ポルテ家はこの2日間、あたかもモデルハウスのようにいろんなパネルの展示物がありました。
家の方は表し梁や設備等が好評だったようです。
また家が山の上にあることもあって見晴らしがいいのでそれも良かったようです。
▼新聞のチラシ(去年のものです^^;)

▼玄関

こう言う気遣いのコメントは施主にとっては嬉しいです。
▼和室

畳は養生されてシートを敷いてくれていました。
▼リビング

▼リビングから見た風景

▼表し梁

▼洗面所

こういうコメントがはいったシールがいろいろと貼られていました。
完成内覧会は週末の土日で、新聞のチラシもポルテ家の地域に入っていました^^;
土曜は人もまばらだったようですが、日曜日は人もたくさん来ていたようです。
ポルテ家はこの2日間、あたかもモデルハウスのようにいろんなパネルの展示物がありました。
家の方は表し梁や設備等が好評だったようです。
また家が山の上にあることもあって見晴らしがいいのでそれも良かったようです。
▼新聞のチラシ(去年のものです^^;)

▼玄関

こう言う気遣いのコメントは施主にとっては嬉しいです。
▼和室

畳は養生されてシートを敷いてくれていました。
▼リビング

▼リビングから見た風景

▼表し梁

▼洗面所

こういうコメントがはいったシールがいろいろと貼られていました。
2008年04月27日
ひめりんご
先週末が花の見頃だった、ひめりんごの木です。
綺麗な真っ白な花が満開でした♪
花が散るとお祭りの屋台で売っているりんご飴の小さい方のりんごが出来ます。
でも同時にハチもたくさん蜜を取りに来てました。Y(>_<、)Y ヒェェ~!

綺麗な真っ白な花が満開でした♪
花が散るとお祭りの屋台で売っているりんご飴の小さい方のりんごが出来ます。
でも同時にハチもたくさん蜜を取りに来てました。Y(>_<、)Y ヒェェ~!

2008年04月26日
源内 鳥釜飯
さぬき市の天野峠の11号線沿いにある「手打ちうどん 源内」の鳥釜飯です。
釜飯は20分ぐらいの時間がかかるので、うどんの湯で上がりまでの時間があった場合や、
時間にゆとりがあるときしか注文は出来ませんね。。。^^;
久しぶりに頂きましたがめっちゃ美味しかったです(*^op^*)

▼ちゃんと蓋も付いて出てきますよ♪

釜飯は20分ぐらいの時間がかかるので、うどんの湯で上がりまでの時間があった場合や、
時間にゆとりがあるときしか注文は出来ませんね。。。^^;
久しぶりに頂きましたがめっちゃ美味しかったです(*^op^*)

▼ちゃんと蓋も付いて出てきますよ♪
