2008年07月08日

テラス その3(完成)

昨日の作業の続きです。

午後から作業再開して竿掛けなどを取り付けて2時間ほどで完成しました♪

▼幅400cm奥行き210cmですが思ったより大きく無かったですね^^;
テラス その3(完成)

▼竿掛けと壁付け物干しです。
テラス その3(完成)

▼リビングから見た様子です。
テラス その3(完成)

ここに物干し竿や洗濯物がかかるので見晴らしが少し悪くなりましたね。(・´ω`・)ショボーン


同じカテゴリー(外構)の記事画像
テラス その4(その後)
テラス その2
テラス その1
アプローチDIY その9
アプローチDIY その8
アプローチDIY その7
同じカテゴリー(外構)の記事
 テラス その4(その後) (2008-07-09 11:00)
 テラス その2 (2008-07-07 11:00)
 テラス その1 (2008-07-03 11:00)
 アプローチDIY その9 (2008-07-02 11:00)
 アプローチDIY その8 (2008-07-01 11:00)
 アプローチDIY その7 (2008-06-30 11:00)

この記事へのコメント
そうなんですよねぇ、

物干し、洗濯物、生活の匂いと景観は、
両立難しいんですかねぇ?
Posted by まっき~ at 2008年07月08日 11:20
まっき~さん、ありがとうございます♪

そうですよね~。。。(・´ω`・)ショボーン

うちは2階のバルコニーに洗濯物を干すのが面倒なのと、
家事導線を考えて1階の東側に洗濯干し場を考えました。

利便性を優先した結果ですね。。。┐(´~`;)┌
Posted by ポルテポルテ at 2008年07月08日 12:48
気になったのですが、
テラスの柱は単純に埋めてるだけですか?
Posted by ペンペンペンペン at 2008年07月08日 20:58
ペンペンさん、ありがとうございます♪

柱にはちゃんと基礎が入ってコンクリートで固定されています。

作業に見とれてて写真撮るのを忘れました^^;
Posted by ポルテポルテ at 2008年07月08日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テラス その3(完成)
    コメント(4)