2008年07月15日
お試し開始♪
今朝、ロハス村の村長さんが注文した爽快水素と
キパワーソルトを持ってきてくれました♪
お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
おうちに帰って早速爽快水素飲んでみました♪

ん!???
何も変化ないな。。。
ってそんなに直ぐにあるわけないですね┐(´ー`)┌
これからしばらく続けてみます♪
村長さん、頑張って下さ~いv(´∀`*v)
キパワーソルトを持ってきてくれました♪
お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
おうちに帰って早速爽快水素飲んでみました♪

ん!???
何も変化ないな。。。
ってそんなに直ぐにあるわけないですね┐(´ー`)┌
これからしばらく続けてみます♪
村長さん、頑張って下さ~いv(´∀`*v)
2008年07月15日
2階廊下の窓交換
2階の廊下の窓は透明のガラスからタテ(擦り)ガラスの窓に交換しました。
この窓から緑もたくさん見れるのですがお隣さんも建って、
奥さんが気になると言うことで仕方なく擦りガラスの窓に変更しました^^;
この窓はTOSTEMデュオPGでサイズは119×110だったかと思います。
交換には1万円弱かかりました>_<
▼交換前の緑が見える角度。

▼交換前のお隣さんが見える角度。

手前のお隣さんの家の形がくの字になっててうちの方に向いているため、
お隣さんの家が隅々まで見えてしまいます。。。(・´ω`・)ショボーン
こちらも目のやり場に困っちゃいますね。。。┐(´ー`)┌
▼と言うわけで。。。

ちょっと殺風景になりましたが、お互いプライバシーも大切と言うことで。
ちなみに1階のお隣さん側の窓は全てタテ(擦り)ガラスなんですけどね┐(´ー`)┌
「なんでここだけ!!!」って、奥さんに怒られましたが。。。▄█▀█●|||
ポルテはタテ(擦り)ガラスはあんまり好きじゃないからね(* ̄m ̄) ププッ
この窓から緑もたくさん見れるのですがお隣さんも建って、
奥さんが気になると言うことで仕方なく擦りガラスの窓に変更しました^^;
この窓はTOSTEMデュオPGでサイズは119×110だったかと思います。
交換には1万円弱かかりました>_<
▼交換前の緑が見える角度。

▼交換前のお隣さんが見える角度。

手前のお隣さんの家の形がくの字になっててうちの方に向いているため、
お隣さんの家が隅々まで見えてしまいます。。。(・´ω`・)ショボーン
こちらも目のやり場に困っちゃいますね。。。┐(´ー`)┌
▼と言うわけで。。。

ちょっと殺風景になりましたが、お互いプライバシーも大切と言うことで。
ちなみに1階のお隣さん側の窓は全てタテ(擦り)ガラスなんですけどね┐(´ー`)┌
「なんでここだけ!!!」って、奥さんに怒られましたが。。。▄█▀█●|||
ポルテはタテ(擦り)ガラスはあんまり好きじゃないからね(* ̄m ̄) ププッ
2008年07月14日
Moon☆彡
暇なので月の写真でも撮ってみました^^;
▼20時頃撮影

なかなか幻想的ですね♪
▼写真をハードディスクに保存してたら先週の土曜日の夕方も月の写真撮っていました。

☆☆さん、ポルテは手が震える事はなかったかな。。。┐(´ー`)┌
多分。。。ヽ( ´∀`)ノ
▼20時頃撮影

なかなか幻想的ですね♪
▼写真をハードディスクに保存してたら先週の土曜日の夕方も月の写真撮っていました。

☆☆さん、ポルテは手が震える事はなかったかな。。。┐(´ー`)┌
多分。。。ヽ( ´∀`)ノ
2008年07月14日
1階廊下照明スイッチ
今日は1階の廊下の照明のスイッチの場所を紹介します。
1階は階段と廊下を中心に左右に部屋がわかれていて、
階段を中心に回遊できるようになっています。
それもあって廊下の照明のスイッチは各部屋の出入り口につけて、
どこに移動してもスイッチのON/OFFが出来るようにしました。
各部屋の出入り口に廊下のスイッチがあると移動の際にもとても便利です♪
ただの無精者、だけですが。。。(* ̄m ̄) ププッ
▼1階の廊下の照明。

ダウンライトを3つ使っています。
▼玄関を入って直ぐのリビングの入り口にある玄関、廊下、玄関ポーチ、門灯の照明のスイッチです。

▼キッチンから廊下に出る扉の横にある、キッチン、ダイニング、廊下の照明のスイッチです。

▼洗面所に入ったところにある、洗面所、廊下のスイッチです。

▼階段の上り口にある、1階廊下、階段&2階の廊下の照明のスイッチです。

この前に和室の入り口があるので和室を出入りする際の廊下の照明のスイッチは、
ここを兼用としています^^;
▼おまけ

1階の廊下のお掃除用のコンセントです。
1階は階段と廊下を中心に左右に部屋がわかれていて、
階段を中心に回遊できるようになっています。
それもあって廊下の照明のスイッチは各部屋の出入り口につけて、
どこに移動してもスイッチのON/OFFが出来るようにしました。
各部屋の出入り口に廊下のスイッチがあると移動の際にもとても便利です♪
ただの無精者、だけですが。。。(* ̄m ̄) ププッ
▼1階の廊下の照明。

ダウンライトを3つ使っています。
▼玄関を入って直ぐのリビングの入り口にある玄関、廊下、玄関ポーチ、門灯の照明のスイッチです。

▼キッチンから廊下に出る扉の横にある、キッチン、ダイニング、廊下の照明のスイッチです。

▼洗面所に入ったところにある、洗面所、廊下のスイッチです。

▼階段の上り口にある、1階廊下、階段&2階の廊下の照明のスイッチです。

この前に和室の入り口があるので和室を出入りする際の廊下の照明のスイッチは、
ここを兼用としています^^;
▼おまけ

1階の廊下のお掃除用のコンセントです。