この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年07月11日

家事導線

今日はうちの家事導線を紹介します。
家事導線と言っても主に水周りですね。。。
うちはキッチン、洗面所、お風呂と1列に並べて扉は全て引き戸にしました。

▼キッチン横の引き戸を開けた感じです。


開けてすぐ右にトイレの引き戸が見えています。
左の扉が階段下収納の扉です。(ここに掃除機などが入っています。)
そして一番奥の扉が洗面所の引き戸です
お風呂のリモコン(エコキュート)やインターフォンもキッチンの横の壁につけています。


▼洗面所の引き戸を開けた感じです。


本当はお風呂の扉も引き戸にしたかったのですが予算が。。。(・´ω`・)ショボーン
引き戸にしてるので開けっ放しがしやすく、洗濯物を干しに行くときや換気をしたりして
風通しを良くするときにはとても便利です。


▼洗面所から見たキッチンの様子です。


正面に見えるキッチンの勝手口やリビングの東側の掃き出し窓から洗濯物を干しに行っています。


▼洗面所の入り口から見た感じです。


正面(写真の左側)がキッチンで、右に階段の上がり口、玄関があります。

階段の上り口は洗面の前に持って来て、今と逆方向に2階に上がることも考えたのですが、
そうすると玄関入ってすぐ正面が壁になってしまうので、
少しでも奥行きを持たせたくて現状にしました。

入浴後、2階に上がるまでの少しの間だけ、
玄関からの来客と鉢合わせる可能性が。。。イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
まぁほとんど無いとは思いますが。。。┐(´ー`)┌  


Posted by ポルテ at 11:00Comments(8)引渡し後の家のこと