この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月16日

扇風機

今日は洗面所の扇風機の紹介です。

洗面所の扇風機は家を建てるときから取り付ける事を考えていたので、
コンセントなども上の方に付けています。

これからの季節、お風呂を出た後の洗面所(脱衣所兼)が暑くて、せっかくお風呂でさっぱりしても
洗面所で着替えや髪を乾かしているとまた大量の汗が。。。(・´ω`・)ショボーン
ポルテはメタボなので尚更です(* ̄m ̄) ププッ

見たことも無いメーカーのものですがリモコン付きで3,300円で購入しました。
中国製だったら出火しそうでちょっと怖いですね。。。(*≧m≦*)

安かったけどめっちゃいい感じです。
夏は快適にお風呂上りを過ごせてます♪

壁掛けの扇風機を取り付けれるようにしててホント良かったです(^o^)v

▼洗面所の扇風機


扇風機の左にあるのはブレーカーです。
首降りにするとちょっと近すぎて干渉するかと思いましたが大丈夫でした(^o^)v


▼アップ


コンセントは扇風機本体の右側にあります。


▼リモコン付きで楽チンです
  


Posted by ポルテ at 11:00Comments(8)引渡し後の家のこと

2008年05月15日

エコキュート

今日は新居に入居後しばらくたって気になることを発見したので記事にします。

それはエコキュートのヒートポンプのドレンから排水される水です。
そのドレンには排水パイプ等が取り付けられていない為、ヒートポンプの基礎や家の基礎まで
朝になるとびっしょり濡れていることがありました。

そこでアイフルホームの担当の方に連絡して、翌日に現場を見に来てもらいました。

▼基礎が濡れている様子



対策として後日、ヒートポンプのドレンに排水用の配管を取り付けてもらいました。
配水管は温水タンクの排水溝に接続されています。

▼エコキュートのヒートポンプの下側(赤○が今回追加された配管)


▼エコキュートのヒートポンプの裏側(赤矢印が今回追加された配管)


この手直し後はヒートポンプの基礎や家の基礎が濡れることはなくなりました♪  


Posted by ポルテ at 11:00Comments(0)引渡し後の家のこと

2008年05月14日

玄関戸あたり

今日は玄関の戸あたりを紹介します。

ポルテ家の玄関は親子扉になっていて大きい方の扉の戸あたりは既に付いているのですが、
小さい方の扉の戸当たりが付いていなかったため、付けてもらうようにしました。
詳しくはこちら

▼小さい扉の戸当り


▼玄関全体


  


Posted by ポルテ at 11:00Comments(0)引渡し後の家のこと

2008年05月13日

リビングのカーテン

今日は和室のカーテンを紹介します。

▼リビングのカーテン


▼リビングのカーテン


リビングのレースは知り合いのカーテン屋さんが、「僕に選ばせて欲しい。」
と言うので、お任せしたのですが、家の中で一番品のある柔らかな感じのレースになりました♪

リビングは掃きだし窓と縦すべり窓が2つずつあり、カーテン代も一番高くつきました^^;

でも窓が多い分、リビングはいつも明るいです♪

ちなみに料金はカーテンレール、カーテンレール取付け込みで30万円です。
カーテンのサイズ(横×縦)と数です。
165×200(掃きだし窓4箇所)
165×110(腰窓5箇所)
119×110(腰窓1箇所)
060×110(縦すべり窓3箇所)
  


Posted by ポルテ at 11:00Comments(0)引渡し後の家のこと

2008年05月12日

和室のカーテン

今日は和室のカーテンを紹介します。

▼和室の掃き出し窓のカーテン(ドレープ)


▼和室の掃き出し窓のカーテン(レース)


和室のレースだけ模様が入っています。


▼和室の腰窓のプリーツスクリーン。


この窓だけプリーツスクリーンにしました。
プリーツスクリーンはカーテンDO!と言うカーテン屋さんでオーダーメイドで作ってもらいました。
1cm単位で作ってくれるので、窓枠にピッタリに納まりました。

和紙っぽい生地で少しグリーンがかかっています。  


Posted by ポルテ at 11:00Comments(1)引渡し後の家のこと