2007年12月20日
エコキュ-ト
アイフルホームのポルテという商品は標準が電化住宅です。
ただし給湯器の標準はエコキュートではなかったので、最初の見積もり時にエコキュートを
要望したところ、サービスでアイフルホームのオプションパックの省エネ充実パックと
別にエアコンをもう1台付けてくれました。
省エネ充実パックにはエコキュート370L+エアコン3台が付いています。
結局エアコンは4台になりました♪
うちは知り合いがアイフルホームで建ててその紹介でアイフルホームに訪れていたので、
いろいろとサービスしてもらいました♪
エコキュートの370Lは大人4人の家庭だと少し小さいと言うことをいろんな掲示板でやブログで
見ていたので460Lにサイズを大きくしました。
その大きくした分、数万円の支払は発生しましたが、その数万円もエコキュートの補助金(5万円)
でほとんどチャラになりました♪
460Lにサイズを大きくしたのは正解でした。
使用量が多いときには460Lで足らずに昼間にお湯を沸かす事もあります。
▼設置しているエコキュートは長府製です。

ただし給湯器の標準はエコキュートではなかったので、最初の見積もり時にエコキュートを
要望したところ、サービスでアイフルホームのオプションパックの省エネ充実パックと
別にエアコンをもう1台付けてくれました。
省エネ充実パックにはエコキュート370L+エアコン3台が付いています。
結局エアコンは4台になりました♪
うちは知り合いがアイフルホームで建ててその紹介でアイフルホームに訪れていたので、
いろいろとサービスしてもらいました♪
エコキュートの370Lは大人4人の家庭だと少し小さいと言うことをいろんな掲示板でやブログで
見ていたので460Lにサイズを大きくしました。
その大きくした分、数万円の支払は発生しましたが、その数万円もエコキュートの補助金(5万円)
でほとんどチャラになりました♪
460Lにサイズを大きくしたのは正解でした。
使用量が多いときには460Lで足らずに昼間にお湯を沸かす事もあります。
▼設置しているエコキュートは長府製です。

Posted by ポルテ at 10:34│Comments(0)
│設備