2008年03月19日
ポーチ拡張 着工93日目
着工93日目は、玄関ポーチの拡張が行われました。
何故玄関ポーチの拡張を行ったかはこちらに書いています。
▼玄関ポーチ。

▼勝手口の階段。

キッチンの勝手口の階段も勝手口を出たところにポリバケツのゴミ箱程度のものが置けるように
標準の大きさより少し広く(長く)してもらいました。
玄関ポーチの拡張とキッチンの勝手口の階段の拡張はアイフルホームの担当の方がサービスで
しますと言ってくれたので良かったです(^o^)v
またクロス貼りはこの日で終了しました。
2階の洋室のクローゼット、和室の押入れ、階段下収納の壁のクロスが貼られていました。
残りはクロスのコーキング処理だけとなりました。
▼和室の押入れ。

何故玄関ポーチの拡張を行ったかはこちらに書いています。
▼玄関ポーチ。

▼勝手口の階段。

キッチンの勝手口の階段も勝手口を出たところにポリバケツのゴミ箱程度のものが置けるように
標準の大きさより少し広く(長く)してもらいました。
玄関ポーチの拡張とキッチンの勝手口の階段の拡張はアイフルホームの担当の方がサービスで
しますと言ってくれたので良かったです(^o^)v
またクロス貼りはこの日で終了しました。
2階の洋室のクローゼット、和室の押入れ、階段下収納の壁のクロスが貼られていました。
残りはクロスのコーキング処理だけとなりました。
▼和室の押入れ。

Posted by ポルテ at 11:00│Comments(2)
│上棟後~完成
この記事へのコメント
新築されているのですね。おめでとうございます。
何かと建築はエネルギー使うので大変ですね。
私も建築していますが、大きな金額を託されますので、
施主さんとのコミュニケーションが一番大切ですね。
シンプルで良い感じに仕上がって後々のメンテも問題なさそうですね(^o^)丿
何かと建築はエネルギー使うので大変ですね。
私も建築していますが、大きな金額を託されますので、
施主さんとのコミュニケーションが一番大切ですね。
シンプルで良い感じに仕上がって後々のメンテも問題なさそうですね(^o^)丿
Posted by macoto at 2008年03月19日 11:22
macotoさん、ありがとうございます。
家は昨年の3月に完成して今はもぅ住んでいるんですよ^^;
ほぼ一年前の建築の様子を書いています^^;
コミュニケーションって確かに大切ですね。
今でも担当していただいた営業さんとはいろんなことで連絡しあってよくしてもらってます♪
macotoさんもこれからも素敵な家を提供してあげて下さい♪
家は昨年の3月に完成して今はもぅ住んでいるんですよ^^;
ほぼ一年前の建築の様子を書いています^^;
コミュニケーションって確かに大切ですね。
今でも担当していただいた営業さんとはいろんなことで連絡しあってよくしてもらってます♪
macotoさんもこれからも素敵な家を提供してあげて下さい♪
Posted by ポルテ
at 2008年03月20日 19:08
