2008年03月11日

シューズボックス(下駄箱) 着工89日目

着工89日目は、シューズボックス(下駄箱)が造作されました。

当初「コの字型」のシューズボックスを「L字型」にする予定だったのがうまくL字型に分離できなくて
棟梁にお願いしてL字型に加工してもらいました(^o^)
コの字型だと吹き抜け部分が隠れるため、容量は少なくなりますがL字型に加工しました^^;

ちなみにポルテの標準のシューズボックスは住友林業製ですが、うちはトステム製のため
建具等との色のバランスもいいです。

▼造作中のシューズボックス。
シューズボックス(下駄箱) 着工89日目

コの字の部分を切り落としてます。


▼出来上がったシューズボックス。
シューズボックス(下駄箱) 着工89日目

▼中の様子。
シューズボックス(下駄箱) 着工89日目


この日は外壁の検査も行われ、特に大きな問題もありませんでした(^o^)
2~3日後には足場も解体です♪


同じカテゴリー(上棟後~完成)の記事画像
引渡し 着工116日目
玄関手すり 着工115日目
玄関網戸 着工114日目
完成内覧会 着工109日目、110日目
戸当り 着工108日目
洗面台手直し 着工107日目
同じカテゴリー(上棟後~完成)の記事
 引渡し 着工116日目 (2008-05-01 11:00)
 玄関手すり 着工115日目 (2008-04-30 11:00)
 玄関網戸 着工114日目 (2008-04-29 11:00)
 完成内覧会 着工109日目、110日目 (2008-04-28 11:00)
 戸当り 着工108日目 (2008-04-25 11:00)
 洗面台手直し 着工107日目 (2008-04-24 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シューズボックス(下駄箱) 着工89日目
    コメント(0)