2008年03月07日
クロス貼りマシーン 着工86日目
着工86日目は、クロス貼りマシーンが来てました^^;
▼クロスを貼るための機械です。

これでクロスに接着剤を付けてクロスを貼ります。
▼ビスの頭が見えてます。

▼こっちはビスの頭のところが飛び出ています>_<

アイフルホームの担当の方にも確認しましたがクロスの下地は日を分けて何度か塗り重ねて、
最後に仕上げていくそうです。。。
▼クロスを貼るための機械です。

これでクロスに接着剤を付けてクロスを貼ります。
▼ビスの頭が見えてます。

▼こっちはビスの頭のところが飛び出ています>_<

アイフルホームの担当の方にも確認しましたがクロスの下地は日を分けて何度か塗り重ねて、
最後に仕上げていくそうです。。。
Posted by ポルテ at 11:00│Comments(4)
│上棟後~完成
この記事へのコメント
クロスを貼るための機械だったんですか~
全く分からず、気がついたらあっという間に無くなっていたので
なんだったかわかりませんでした。
全く分からず、気がついたらあっという間に無くなっていたので
なんだったかわかりませんでした。
Posted by まむ at 2008年03月07日 17:12
とうとうクロス貼りですか。
ここまで来たら引渡しまでアッ!っという間ですよね。
下処理しても、下地が見えてしまう個所いくつか出ちゃうんですよねぇ。。。
将来、貼替えする場合は凹凸の多いクロスを選ぶと目立ちませんよ。
ここまで来たら引渡しまでアッ!っという間ですよね。
下処理しても、下地が見えてしまう個所いくつか出ちゃうんですよねぇ。。。
将来、貼替えする場合は凹凸の多いクロスを選ぶと目立ちませんよ。
Posted by sky-blue at 2008年03月08日 02:07
まむさん、お返事が遅くなりましたm(_ _)m
あらら、今は引越しに向けて忙しい時期だからしょうがないですね^^;
あらら、今は引越しに向けて忙しい時期だからしょうがないですね^^;
Posted by ポルテ
at 2008年03月12日 06:26

sky-blueさん、お返事が遅くなりましたm(_ _)m
あら?
うちは逆に凹凸のあるクロスはクロスの継ぎ目でうまく柄(凹凸)が
合わないことがあるからと言われ、避けちゃいました^^;
いろんな考えがあるようですね♪
洗面所は結構凹凸の模様のあるクロスを選んでいるのですが、
クロスの継ぎ目も分からなく、いい感じです。
あら?
うちは逆に凹凸のあるクロスはクロスの継ぎ目でうまく柄(凹凸)が
合わないことがあるからと言われ、避けちゃいました^^;
いろんな考えがあるようですね♪
洗面所は結構凹凸の模様のあるクロスを選んでいるのですが、
クロスの継ぎ目も分からなく、いい感じです。
Posted by ポルテ
at 2008年03月12日 06:35
